コラム

ホーム » コラム » 宅建業 » 【相談無料】小山市/宅建業免許申請代行

【相談無料】小山市/宅建業免許申請代行

【小山市で宅建免許を取りたい方】宅建業免許申請のご依頼なら行政書士KS事務所にお任せください
/女性行政書士

サービス内容


ヒアリング

要件の確認やご希望をお伺いいたします。

免許取得

保証金の供託or保証協会への加入後、免許が交付されます。

サービス内容の詳細

サポート内容
現状のヒアリング
行政との調整
必要書類の作成・収集
申請書類一式の作成
申請
免許取得

事務所挨拶


当事務所のページをご覧いただき誠にありがとうございます。

私たちは、許認可申請書類の作成に特化した行政書士事務所です。

宅建業免許の申請は、必要書類も多く、煩わしく感じることもあるかもしれません。

小山市のお客様の貴重なお時間を事業に集中していただけるよう、私たちが全力でサポートいたします。

メリット


①最短時間で申請できる

宅建業許可の申請を始めて行う場合は手間や時間がかかるため、事業に時間があてられないといったリスクがあります。専門家である行政書士に依頼することで時間短縮に繋がるでしょう。

②起業後もサポート

起業後の定期的な更新や、各種手続きもお気軽にご相談ください。

③専門家だから安心

申請書類業務に特化している我々行政書士にお任せいただければ、安心して事業に集中していいただくことが可能です。

お問い合わせ


TEL

070-8536-2092

(土日祝日可)10:00~18:00

MAIL

kamemizu-law@outlook.jp

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
お問い合わせ種別

お申し込みの流れ

ご相談

お打ち合わせ

対面をご希望の場合は、お伺いします。(一部地域を除く)

お見積り・ご提案

ご契約

業務完了

最終報告

申請の流れ


  1. 書類作成
  2. 免許申請
  3. 審査
  4. 免許通知
  5. 保証金の供託or保証協会への加入
  6. 営業開始

知事免許と大臣免許の違い


1つの都道府県にだけ事務所を設置する場合

(例)

  • 本店:宇都宮市
  • 支店:佐野市、小山市、栃木市

大臣免許

2つ以上の都道府県にまたがって事務所を設置する場合

(例)

  • 本店:新宿区(東京都)
  • 支店:大宮市(埼玉県)、小山市(栃木県)

申請先


知事

栃木県住宅課

〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1丁目1−20県庁舎本館14階
TEL:028-623-2488


大臣

関東地方整備局

〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2−1 さいたま新都心合同庁舎2号館
TEL:048-601-3151

料金


料金表報酬法定費用
宅建業免許申請(新規・知事)108,000円33,000円
宅建業免許申請(新規・大臣)70,000円90,000円
宅建業免許申請(更新・知事)170,000円33,000円
宅建業免許申請(更新・大臣)86,000円33,000円
宅建業変更届25,000円

証紙購入場所


小山市内

小山警察署内、栃木県県南健康福祉センター内、栃木県行政書士会車庫証明申請小山下野センター、小山市役所内、ファミリーマート(小山井出北店、小山南乙女点、小山あじと点、小山田間店、小山美しが丘店、小山東野田店、小山羽川点、小山雨ヶ谷点、小山黒本展、小山上立木店、小山新4号点、小山八幡町店)

対応エリア


小山市全域

小山市の支援


○事業者支援

小山市役所

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 5階
TEL:0285-22-9275